ニュースリリース

ニュースリリース

「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」で回収される飲料容器のリサイクルを実施
PETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」と紙コップのリサイクルを実施

2025年05月09日
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、2025年5月17日(土)、18日(日)に開催される「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会(以下 WTCS横浜大会)」のシルバーパートナーとして協賛し、会場全体(※1)から 回収される使用済みPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」(※2)および給水所で回収される紙コップのリサイクルに取り組みます。
※1競技会場(山下公園周辺特設会場)、ハマトラFES会場(象の鼻パーク)
※2使用済みPETボトルを回収・リサイクル処理したうえでPETボトルとして再生し、飲料の容器として用いること。

 

「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」における資源循環の取り組み

 

「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ(WTCS)」は、世界を転戦しながらポイントを獲得し、年間のチャンピオンを決定するシリーズ戦で、オリンピックにつながる世界最高峰の大会です。横浜で開催される本大会にも、世界各国から約160名のトップアスリートと一般参加者約1,700名が集います。また、レースのみならず、周辺エリアのにぎわいづくりに向けたイベントとして、競技会場近くの象の鼻パークで「Yokohama Triathlon Festival(以下 ハマトラFES)」を同日開催するなど、来場者も楽しめるイベントづくりを実施しており、2024年大会の観客数は2日間で延べ49万人に上りました。


当社は、2024年大会に続き、競技会場およびハマトラFES会場を含む会場全体から回収される使用済みPETボトルの「ボトルtoボトル」を実施します。回収されたPETボトルは、粉砕・洗浄などの工程を経て、再原料化され、当社各工場にてコカ・コーラ社製品の容器に使われます。さらに、本大会より、給水に使用された紙コップにおいても分別回収を行い、トイレットペーパーや段ボールなどに再生させる取り組みを行います。


当社は、「容器&リサイクル(循環型社会)」をマテリアリティの一つとして、「設計」と「パートナーとの連携による回収」の2つの柱を軸に、容器の軽量化や水平リサイクルの推進などを通じて、国内における資源循環の促進に取り組んでいます。「WTCS横浜大会」においても、「ボトルtoボトル」と紙コップのリサイクルを実施することにより、容器の資源循環への貢献を目指してまいります。
 

大会概要
大会名称:2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会(2025世界トライアスロン横浜大会)
開催日:2025年5月17日(土)-5月18日(日)        
5月17日:エリートパラ、エリート
5月18日:エイジグループ(パラ、スタンダード、スプリント、リレー)
開催場所:横浜市山下公園周辺特設会場(山下公園スタート・フィニッシュ)
主催:世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会
カテゴリー:
・エリートパラ 67名 ※5/6時点
・エリート 95名(女子44名・男子51名)※5/6時点
・エイジグループ 約1,700名 ※エントリー時点
昨年実績:
・大会観戦者数:2日間のべ490,000人
・参加選手数:1,627人(エリートパラトライアスロン80名、エリート120名、エイジ1,427名)
 

イベント名:Yokohama Triathlon Festival - ハマトラFES -
開催日:2025年5月17日(土)9:00~17:00 / 5月18日(日)9:00~16:30
会場:象の鼻パーク A・Bゾーン (神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1)
主催:世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会
実施内容:
・特別ステージ「パウ・パトロールとあそぼう!」(18日)
・ももいろクローバーZ・高城れにさんによる「MEKIMEKI体操デモンストレーション」(18日)
・「ストライダーエンジョイカップ World Triathlon YOKOHAMAステージ」の開催(2日間約3,600人来場予定)
・ステージパフォーマンス
・エリート競技および表彰式の中継(大型ビジョン)
・物販・PRブース等の出展、飲食出展、キッチンカー
・協賛パートナー・横浜市・地元団体等による出展
・エイジ選手向け参加記念品(Tシャツ・大会グッズ・協賛パートナー販促品等)の配付
昨年実績
・ハマトラFES来場者数:2日間のべ約56,000人

 

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。