外部評価と社外への賛同・参加

外部評価と社外への賛同・参加

SRIインデックスへの組み入れ

Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index(DJSI Asia Pacific)

2018年から5年連続で、世界の代表的なESG(環境・社会・ガバナンス)投資指標である「Dow Jones Sustainability Indices」のアジア・太平洋地域版「DJSI Asia Pacific」の構成銘柄に選定されました。

詳しくはこちら

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index

2022年、ESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定されました。グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築された「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスです。

詳しくはこちら

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数

S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数の構成銘柄に選定されており、銘柄構成比率決定要素うちの一つである炭素効率性(売上高あたりの炭素排出量)評価において十分位数分類1(売上高当たり炭素排出量が最も少ない)に分類されています。※2022年時点

全般

EcoVadisサスティナビリティー調査

企業のサスティナビリティー活動に関する国際的な評価機関であるEcoVadisによる2023年の調査において、3年連続で「シルバー」評価を獲得しました。「環境」「労働と人権」「倫理」「持続的な資材調達」の4つのテーマのうち、当社は「環境」および「労働と人権」分野において特に高く評価されました。

詳しくはこちら

日経SDGs経営調査

2023年、日本経済新聞社が事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を評価する「日経SDGs 経営調査」において、星4に認定されました。「SDGs戦略・経済価値」「社会価値」「環境価値」「ガバナンス」の4つの分野のうち、当社は「社会価値」および「ガバナンス」の分野において特に高く評価されました。

環境

CDP 気候変動調査、水セキュリティ調査

企業や自治体向けに環境情報開示システムを運営する、国際的な非営利団体CDPが実施する2022年度の「気候変動」の調査において、最高評価の「気候変動Aリスト」に認定されました。また、「水セキュリティ」の調査においてはリーダーシップレベルの「水セキュリティA−リスト」企業に認定されました。

詳しくはこちら

CDP サプライヤー・エンゲージメント評価

国際的な非営利団体CDPの2022年度「サプライヤー・エンゲージメント評価」において、最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されました。

詳しくはこちら

グリーンパートナー2023

林野庁が森林整備を通じて脱炭素に貢献する企業や団体の取り組みを顕彰する「森林×脱炭素チャレンジ2023」において、「グリーンパートナー2023」に認定されました。

エコ・ファースト企業

2023年、環境省の「エコ・ファースト制度」において、環境分野で「先進的、独自的でかつ業界をリードする事業活動」を行っている企業として「エコ・ファースト企業」に認定されました。

詳しくはこちら

社会

健康経営優良法人 ホワイト500

健康経営において特に優良な取り組みを実践しているとして、経済産業省・日本健康会議が共同で顕彰する制度「健康経営優良法人 2023(ホワイト 500)」に認定されました。

詳しくはこちら

新・ダイバーシティ経営企業100選

2020年、経済産業省がダイバーシティ推進の取り組みを経営成果につなげている企業を表彰する「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されました。

詳しくはこちら

日経スマートワーク経営調査

2023年、日本経済新聞社が働き方改革を通じて組織の生産性革命に挑む先進企業を選定する「第7回日経スマートワーク経営調査」において、星4.5に認定されました。

Forbes JAPAN WOMEN AWARD

2023年、Forbes JAPANがジェンダーギャップ解消のためのベストプラクティスを共有し、企業と女性をエンパワメントすることを目的とする「Forbes JAPAN WOMEN AWARD 2023」で企業の取り組みにフォーカスした「企業特別賞」を受賞しました。

詳しくはこちら

なでしこ銘柄

2021年、経済産業省が東京証券取引所と共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を選定する「なでしこ銘柄」の「準なでしこ」に3年連続で選定されました。

詳しくはこちら

えるぼし認定

2019年、厚生労働省が女性の活躍推進が優良な企業を認定する制度「えるぼし認定」で二つ星を取得しました。

詳しくはこちら

東京都女性活躍推進大賞

2021年、東京都が全ての女性が意欲と能力に応じて多様な生き方が選択できる社会の実現に向け、女性の活躍推進に取り組む企業や団体および人を表彰する「東京都女性活躍推進大賞」の産業分野において、最高位である「大賞」を受賞しました。

詳しくはこちら

くるみん認定

2011年、「次世代育成支援対策推進法」に基づき子育てサポートに取り組み企業として、厚生労働省より「くるみん認定」を取得しました。

work with Pride

2023年、任意団体「work with Pride」が策定したLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において最高位である「ゴールド」と、LGBTQ+に関する理解促進や権利擁護のためのセクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定を2年連続で獲得しました。

詳しくはこちら

東京都スポーツ推進企業

2022年、社員のスポーツ活動の促進に向けて優れた取り組みやスポーツ分野における支援を実施している企業として、「東京都スポーツ推進企業」に4年連続で認定されました。

詳しくはこちら

スポーツエールカンパニー

2023年、社員への運動促進施策が評価され、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」に4年連続で認定されました。

詳しくはこちら

がんアライアワード

2022年、「がんと就労」問題に取り組む民間プロジェクト「がんアライ部」が、がん罹患者が治療をしながらいきいきと働ける職場や社会を目指して創設した「がんアライアワード」にてシルバー賞を受賞しました。

詳しくはこちら

グッドキャリア企業アワード

厚生労働省が従業員の自律的なキャリア形成(職業生活設計・自己実現)を支援するための取り組みを行っている企業を表彰する「グッドキャリア企業アワード2022」において、「イノベーション賞」を受賞しました。

ハタラクエール2023

福利厚生の充実に取組む企業を表彰する福利厚生表彰・認証制度(愛称:ハタラクエール)で「福利厚生推進法人」に認定されました。

その他

SSON Impact Awards ビジネスレジリエンス部門

SSON Impact Award

The Shared Services & Outsourcing Networkが主催するSSON Impact Awards Asia 2022において「ビジネスレジリエンス部門」で特別賞を受賞しました。

※当社やグループ会社が取得したものです。
※このほか、2019年度「東京都障害者雇用エクセレントカンパニー賞」産業労働局長賞受賞、環境マネジメントシステム「ISO14001」認証取得。