コーポレートブログ

コーポレートブログ

【熱中症対策】水だけでは不十分?適切な水分補給とは

2025年7月31日

熱中症対策

みなさんは日頃どのように水分補給をされていますか?近年、暑さへの「気付き」を促し熱中症への警戒を呼びかける熱中症警戒アラートの運用や、職場での熱中症対策が義務化されるなど、熱中症対策が今まで以上に求められる時代になりました。ご自身の身体と、ご家族や周りの方の身体を守るためにも、適切な水分補給を理解し、熱中症に対する備えを行いましょう。

正しく知っていますか?熱中症

熱中症とは、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態で生じるさまざまな症状の総称です。人間の身体は約60~65%の水分できており、体温調整の役割も担っていますが、暑い環境の中で体内の水分が不足すると、体温調整が困難になり、めまいや頭痛、気分が悪くなったりします。これが熱中症です。

参考:熱中症ゼロへ

グリーンパークえびの

身体が水分を失うとどうなる?

体重の約2%の水分を失うと、のどの渇きを感じます。のどがかわいたなーと感じたときは、すでに脱水症状が起きているということです。例えば、体重の2%というと、70kgの体重の方で1.4リットル。のどが渇いてから一気にこの量を飲むのはなかなか大変なことです。3%を失うと、ぼんやりとしたり、食欲不振に、さらに、4%、5%と失うと頭痛やひどいときは痙攣をおこし、非常に危険な状態になります。

参考:環境省「熱中症環境保健マニュアル2022」

日常生活では、1日にどのぐらいの水分量が必要?

1日に必要な水分量は、一般成人の場合約2.5Lといわれています。これは食事で摂取する量なども含まれているため、飲料のみに換算すると約1.2Lの飲料が必要とされます。また、食事のとき以外にも、日常生活で水分補給が大切なタイミングがあります。

水分補給

汗で失われるのは水分だけではない。水分補給には、「水+適度なミネラル」が重要!

身体の水分を失う要因の一つが汗です。汗で失われるのは、水分だけではなく、汗にはミネラル(電解質)、ナトリウム・マグネシウム・カリウムなどが含まれています。汗をなめるとしょっぱく感じるのは、これが理由です。

発汗などにより体の水分(体液)が失われると、身体のなかの水分量(体液量)が減ります。体液にはさまざまな成分が含まれているため、水だけを飲むと、体液の濃度は薄まってしまいます。水を飲むと、のどの渇きは止まりますが、身体は薄まった体液の濃度を元に戻そうと、水分だけを尿や汗などで外に出そうとするため、水分が放出され、結局体液は不足し、水分補給ができていないという状態になります。発汗により水分やミネラルが失われた状態発汗による脱水状態で水だけ摂取すると、水分補給が十分でない状態になることがあります。

よって、適切な水分補給とは、水分とともに、適量のミネラルを摂ることが重要とされています。また、一気に体内に水分を飲んでも、ほとんどが尿として排出され、体内に留まらないため、のどが渇く前に、こまめな水分補給が大切です。

熱中症対策

熱中症対策にはミネラルを含む「アクエリアス」がおすすめ

「アクエリアス」は、水分と適度なミネラルを含んでおり、水分補給に適したスポーツ飲料です。熱中症対策飲料売上No.1※1のスポーツ飲料として、実証動画などを通して、熱中症対策には欠かせない水分補給を呼び掛ける啓発活動を行っています。

詳しくはこちら:熱中症対策のポイント|アクエリアス|日本コカ・コーラ株式会社

※1 熱中症対策飲料市場における2024年度のブランド別売上実績(TPCマーケティングリサーチ(株)調べ。アクエリアスブランド合計でNo,1)

熱中症対策
熱中症対策

当社が進める熱中症対策への取り組み「水分補給セミナー」

当社は、清涼飲料を製造・販売する私たちだからできる活動に取り組むことで、お客さまや地域との絆を深め、ともに発展する関係を築いています。「水分補給セミナー」では、近年増加している熱中症の対策「啓発のため、各種団体・企業のみなさまを対象に水分補給セミナーを実施しています。当セミナーでは、日常生活やさまざまなシーンにおける正しい水分補給の方法、水分とミネラルの補給の重要性や熱中症対策のポイントなどをわかりやすくお伝えしています。また、Web会議システムを活用したオンラインセミナーを開催しており、遠隔でもより多くのみなさまへお伝えすることで、熱中症の予防に貢献できるよう取り組んでいます。

水分補給セミナー

こまめに、適切な水分補給を。

症状が出てからでは水分補給が間に合わず、熱中症は予防が非常に重要です。熱中症を自分ごととして捉え、こまめに適切な水分補給を意識して行っていきましょう。

※記載された情報は、公開日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

関連記事